御殿場といえば、多くの人が「御殿場プレミアム・アウトレット」を思い浮かべますよね。
ショッピングや富士山観光は最高だけど、
「ランチはどうしよう?」
「せっかくなら美味しいものが食べたい!」
と思っていませんか?
実は、御殿場にはこだわりの詰まった美味しいうどん屋さんがたくさんあるんです。
アウトレットのフードコートも便利ですが、ちょっと足を伸ばすだけで出会える、本格的なうどんの名店があるんですよね。
この記事では、御殿場観光やアウトレットの帰りにぜひ立ち寄ってほしい、地元でも愛される人気のうどん屋さんを厳選してご紹介します。
【古民家でほっこり】「肉汁うどん まえはら」

「せっかくの旅行だし、雰囲気も楽しみたい」という方には、「肉汁うどん まえはら」さんがおすすめです。
店内は、どこか懐かしくて温かい雰囲気。
「ただいま」と言いたくなるような空間で、ゆったりとうどんを味わうことができるんです。
「ただいま」と言いたくなる古民家の温かさ
このお店の魅力は、味だけじゃなくその空間にもあります。
昔ながらの古民家で、まるで田舎のおばあちゃんの家に来たかのような安心感。
落ち着いた空間で食べるうどんは、また格別なんですよね。
御殿場プレミアム・アウトレットからも車で約10分と近いので、ショッピングで歩き疲れた後に、ほっこり癒されに行くのも良いと思いませんか?
お笑いコンビ、トータルテンボスも来店
まえはらさんは、実はメディアでも注目されているお店なんです。
お笑いコンビ、トータルテンボスさんが出演されたYouTubeチャンネルでも紹介されて、話題になりました。
番組で紹介された「富士山盛りしらすうどん」は、その名の通りしらすが富士山のように盛られたインパクト抜群の一品。
ほかにも、濃厚なつけ汁でいただく「肉汁うどん」や、トータルテンボスの藤田さんが食べた「釜玉うどん」も人気です。
古民家の雰囲気とこだわりのうどんで、心も体も満たされること間違いなしです。






公式サイト:肉汁うどん まえはら
【本格派】こだわり出汁と熟成麺「つる兵衛」

御殿場駅から徒歩約6分とアクセスしやすいです。
人気の秘密は、なんといってもそのこだわり抜いた出汁と麺にあります。
こだわり抜いた「天然無添加出汁」と熟成麺
つる兵衛さんのこだわりは、まさに「本格派」の一言です。
まず、出汁がすごいんです。厳選された素材を使った「天然無添加出汁」で、なんと富士山の湧き水を使って作られているんですよ。この透き通った出汁が、本当に優しいのに深みがあって…最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさです。
麺ももちろん自家製で、軟らかさとのど越し、粘り強さを追求した「熟成麺」を使っています。
このツルツルもちもちの麺が、こだわりの出汁と絡み合うと…もうたまりません。
まずはコレ!「100日舞茸」の絶品天ぷら
つる兵衛さんに来たら、ぜひ試してほしいのが「天ぷら」です。
米油でカラリと揚げた天ぷらは、どれも絶品なんですが、特に「100日舞茸の天ぷら」は必食ですよ。
普通の舞茸の2倍の時間をかけてじっくり育てられた「100日舞茸」は、香りが高くて食感がプリップリ。
この舞茸天と、うどんのセットは、まさに至福の組み合わせです。
アウトレットから少し足を伸ばしてでも、並んで食べる価値アリの一杯ですね。
※近日中に写真公開します
【手軽に静岡の味】EXPASA足柄(SA)の「足柄麺処」
「アウトレットの帰りで疲れた…」
「移動の途中でサクッと食べたい!」という方には、
東名高速道路のEXPASA足柄(サービスエリア)にある「足柄麺処」がおすすめです。
「SAのうどんでしょ?」と侮ってはいけません。
ここは手軽に静岡ならではの美味しいうどんが味わえる、便利なスポットなんですよね。
SAと侮るなかれ!「桜えびとしらす」の静岡うどん
ここのうどんの魅力は、なんといっても静岡の食材を活かしたメニューがあることです。
上り線にも下り線にも店舗があるので、東京方面へ帰る人も、名古屋方面へ向かう人も立ち寄れるのが嬉しいポイント。
移動の途中でも、しっかり御殿場・静岡の味を楽しみたいというわがままな願いを叶えてくれるお店です。
※写真は近日公開します
まとめ:御殿場ランチは「うどん」で決まり!
いかがでしたか?
御殿場には、アウトレットのついでに立ち寄るだけではもったいない、魅力的なうどん屋さんがたくさんあります。
- 本格的な出汁と熟成麺を味わうなら「つる兵衛」
- 古民家の雰囲気で癒されたいなら「肉汁うどん まえはら」
- 移動中に手軽に静岡の味を楽しむなら「足柄麺処」
ショッピングや観光でお腹が空いたら、ぜひ御殿場の美味しいうどんでお腹も心も満たしてくださいね。
きっと、「御殿場に来たら、またあのうどんが食べたい!」と思うようになりますよ。

